高井バス停付近コープ脇 見沼区中川 [地図]

DSC_8090.jpg

第二産業道路高井バス停のすぐ南に大きなコープがある。その南の脇に
庚申塔が祀られていた。立派な笠付の庚申塔だ。

DSC_0251.jpg

庚申塔 明治13(1880) 青面金剛立像 剣・ショケラ持ち 六臂。塔の左側面に
奉造立庚申二千躰礼拝供養塔と刻まれている。また台の左側面には 南 浦和
西 大宮 北 岩槻 原市などの文字が見える。

松澤宅祠 見沼区中川 [地図]

DSC_0257.jpg

高井バス停から西に入りすぐ右に進むと長屋門の立派な住宅がある。その庭に
祠が並んでいた。朝早い時間にもかかわらずわざわざ祠を開けていただいた。
庚申塔 文化5(1808)文字塔 祠の中、側面は確認できなかった。

DSC_0264.jpg

下部の三猿。先日紹介した大谷氷川神社入口にある文化3年の庚申塔の三猿と
同じく、聞か猿は片耳だけ、見猿は片目だけを塞いでいる。きっとどこかで
またこのような三猿と出会うこともありそうな気がしてきた。それも楽しい。

コープ西路地角 見沼区中川 [地図]

DSC_7219.jpg

はじめの庚申塔から西に入って進んだ先のT字路の角に石塔が祀られていた。

DSC_7220.jpg

馬頭観音塔 明治38(1903)中央に馬頭觀世音と彫られている。彫りが薄くて
読みにくいが左脇には施主 小山・・と刻まれているようだ。

円蔵院 見沼区中川 [地図]

DSC_7211.jpg

上の庚申塔のある交差点から北東に坂を上って行く。150m先で右折して
しばらく歩くと右側に円蔵院の山門が見えてくる。その入り口付近にある
不動堂の横に庚申塔が祀られていた。

DSC_7213.jpg

庚申塔 安永7(1778)青面金剛立像 剣・ショケラ持ち 六臂。右側面には
願主 中川惣村中、左側面には助縁 上山口新田村 新右ェ門新田村中とある。

DSC_7216.jpg

山門左に地蔵尊塔、右に六地蔵が見える。境内は緑が多く気持ちがよい。
六地蔵の台は新しくなっていて年代等がはっきりしない。

DSC_7215.jpg

地蔵菩薩立像 正徳2((1712)蓮台の下の台に奉造立地蔵菩薩供養とあり、
さらにその下の台の正面には念佛講中と彫られていた。